壱岐民宿・繁宿千賀の壱岐観光ガイド


いるかぱ〜く

25年ほど前。イルカの大群が勝本沖の海域に居座り続けて勝本漁民の生活に大打撃を与えた歳が数年続きました。やむなく勝本漁民はイルカ駆除に乗り出し、イルカを囲い込んで主に辰の島で処理にあたりました。それが世界的なニュースになって、薄っぺらな環境保護を唱える団体などから猛烈な抗議が届いて勝本漁民を驚かせました。

遊びやゲームでやったことなら甘んじて抗議を受け付けますが、最低限の生活を維持する為に仕方なくやったことに、観念的で幼稚で甘っちょろい動物愛護精神を唱える団体ごときが抗議するなんざ冗談じゃない!

現在でも猿や鹿やイノシシでも同様の問題が日本各地で起こっているようです。またそれらに対していかにも幼稚で浅はかな動物愛護精神を唱えるバカチンがまだいるようですが、自分が漁民や農民になってみなさい。作物や魚を食い荒らされて町中が、村中が最低限の生活さえできなくなっても平気ですか?死活問題で戦う人に対する軽薄な抗議行動は慎みたいですね。

イルカパークは水族館じゃないですから芸を仕込むことはほとんどやっていません。運動不足にならないようにジャンプをさせてみる程度です。

水族館のようなショータイムはありません。なるべく自然なままに飼育していますが、こんなに近くで見られるのは他にない。10時と2時なら、エサもあげられる。(魚一匹100円)こちらはバンドウイルカ。ほんの50センチほどの近さです。身軽で愛嬌者。人なつっこくておねだり上手なんです。エサがなくなってもなかなか離れません。もう一本サービスしたくなる! 観光資料壱岐1
観光資料壱岐3 観光資料壱岐8
下は沖ゴンドウ。体長5m以内はイルカでそれ以上がクジラだと区別するそうですからこれはもうクジラですね。8メートルはあります。近くで見ると大きくて怖い感じですが、以外と人なつっこい。クジラを見に来ませんか!
観光資料壱岐6観光資料壱岐7観光資料壱岐4 観光資料壱岐5
ある日の早朝、イルカのジャンプショットが撮りたくてカメラを構えておりました。右はその中の1枚ですが、別に区切られたプールに頭半分を水面に直角に出してじ〜っとしているゴンドウがいました。ジャンプ写真を何枚か撮っている間そのまんまで動きません。人間の世界を観察していたんでしょうか? 観光資料壱岐2

壱岐の宿、繁屋千賀は壱岐空港の南端、広大な海に面したクリフサイドインです。壱岐の観光は繁宿千賀ご宿泊でお楽しみください。壱岐民宿千賀荘の宿泊プランご案内。ハイシーズンをのぞき、7,600円からお料理によっていかようにもご用意致します。

繁宿千賀トップ料理プラングルメプラン設 備アクセスロケーションビジネス | 壱岐の観光入門千賀イメージ予約フォーム

 壱岐の宿、繁宿千賀